八王子コミュニティ活動応援サイト はちコミねっと助成金情報多摩川の美しい未来づくり助成 10/31

多摩川の美しい未来づくり助成 10/31

更新日:2023年09月07日

これからの多摩川流域の環境保全・改善の礎となる研究や活動を支援します。

助成額

【通常コース】
(1~3年目)上限200万円/件・年

【ステップアップコース】
(1年目)上限100万円/件・年 (2・3年目)上限200万円/件・年

初年度の助成件数は、両コース合わせて10件程度を予定しております。

2年目以降は、単年度ごとに応募申請いただき助成採択されることが必要です。

添付ファイル
実施団体
公益財団法人 東急財団
助成対象

助成対象となる研究・活動

多摩川およびその流域の環境保全・改善に関する研究・活動等を助成対象とします。

以下のような研究・活動等を想定しています

  1. 研究者・研究機関(団体)が地域や住民に対して発信をする活動、巻き込んで行う研究等
  2. 民間非営利団体(NPO/NGO等)が一定の科学的根拠(エビデンス)に基づいて行う活動等
  3. 研究者・研究機関(団体)と民間非営利団体(NPO/NGO等)が協働して推進する研究および活動等
  4. ①~③を行う準備のための研究および活動等

以下の条件を満たすもの

  • 一定の科学的根拠(エビデンス)に基づくもの
  • 直接的、あるいは間接的に広く地域住民の環境意識の向上や行動変容につながるもの

以下のような研究・活動等を積極的に応援します

  • 研究者・研究機関(団体)と民間非営利団体(NPO/NGO等)が協働して推進する多分野協力型、実践型、提言型の研究および活動等
  • 狭義の学問領域の枠を超え、成果を社会に還元する学際的・総合的な研究および活動等
問い合わせ先
公益財団法人 東急財団 環境助成プログラム事務局
E-mail:kankyo-josei@tkk.tokyu.co.jp
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町31番14号

※テレワークを進めております。お問い合わせはメールでいただければ幸いです。折り返しメールまたはお電話をさせていただきます。
募集期間
2023年09月01日(金)~10月31日(火)
備考
必着

この情報は、「はちコミねっと管理者(市民活動支援センター)」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています