八王子コミュニティ活動応援サイト はちコミねっとファシリテーション勉強会「アンディ」活動レポート社会教育講座「ナットクの話し合い術」大好評!

講座「ナットクの話し合い術」大好評!

公開日:2023年02月28日 最終更新日:2023年02月28日

2023年2月25日、クリエイトホールで行った講座「ナットクの話し合い術~対立を解消しよう~」が無事終了。

事後のアンケートでも皆さんとても満足して下さった様子が伺え、主催者としても大満足です。

意見の対立が感情の対立、ひいては人間関係まで悪影響を及ぼしては大変です。ただ、市民グループでのつまづきは、こういったところから起きるのが常なので、それを解消したいと思いました。

まずは皆さんに、今までどんなことで対立を起こしたか、その事例をグループ内でシェアしてもらいました。

次に、「対話」のワーク。ここではテーマに沿って、正誤や善悪の判断は保留し、まずはそれぞれの意見に耳を傾ける練習を。

自分と異なる意見は、自分にとっての新たな視点の獲得、気づきという側面から肯定的に受け取ることように試みてもらいました。

次のフェーズでは、いよいよ対立解消に向けたちょっとハードなワークを。

あえて対立が起きそうなテーマを設定し、「プロコン分析」というフレームワークを活用して賛成・反対の理由を書いた一覧表を作成してもらいました。

その上で、「そもそも、AかBかの二者択一を迫る設問というのは対立を内在させているので未熟で性急」という視点から、

設問の「問い」WhichをHowに「問い直す」作業をしてもらい、問い直した新たな設問のもと、合意案を皆で考えてもらいました。

こういうプロセスを踏むことで、どんなテーマでも対立を起こすことなく、冷静で客観的、そして前向きにチームで合意案を作ることを実感してもらいました。

講座後二日経って、受講した方からわざわざお電話を頂き、「とても分かりやすく役に立ちました。次の講座はいつですか?」とお問い合せがありました。

アンディでは、メンバー皆で講座のプログラムを半年以上の時間をかけて練り上げていきますその方には、「年内にはもうひとつ講座のご案内が出来ると思いますよ」とお答え致しました。

さ!さっそく次の講座の準備に取り掛からなくては。

アンディのメンバー一同、はりきっていますので、もし「こんなテーマで講座をしてほしい」というご希望があれば、ぜひ、お知らせ下さい。1IMG20230225133913216773269807303IMG20230225143018416773269746815IMG202302251430026IMG2023022515222571677326986829816773269891439IMG20230225152131101677326995306

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています