八王子コミュニティ活動応援サイト はちコミねっと802JFOC団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 八王子ジャズフェスティバル実行委員会
ふりがな はちおうじじゃずふぇすてぃばるじっこういいんかい
外部リンク https://hachioji-jazz.net/

主な活動拠点

拠点の名称 八王子市市民活動支援センター
郵便番号 192-0083
活動拠点の住所 東京都八王子市旭町12-1
ファルマ802ビル5階
地図・案内図 団体の地図・案内図

代表者情報

氏名 北澤 一也
ふりがな きたざわかずや
E-mail(1) info@hachioji-jazz.net
性別 男性
生年月日 1981年11月08日

事務局情報

性別 男性
生年月日 1981年11月08日

詳細情報

設立年月日 2019.11
会員数 10
会員の主な年齢層 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代, 70代(年齢性別国籍不問)
活動の対象者 音楽で街を盛り上げたいという私たちの想いに共感してくださる方
活動頻度 不定期(月に1回の打ち合わせ(Webおよび対面)。毎年秋にジャズフェスティバルを実施(イベントの前後は打ち合わせが増えます))
活動時間帯 対面の打ち合わせの場合は昼間。Webの場合は夜。
入会金の有無 無し
会費の有無 有り(お問い合わせください)
会則の有無 有り
会報の有無 無し
会員募集状況 募集中(募集中)
ボランティア・スタッフの募集状況 募集中(常時募集中)
入会方法 その他(公式ウェブサイトからお問い合わせ・参加申込可能です。)
入会資格 八王子ジャズフェスティバル実行委員会では、ジャズを通じて地域の文化を育て、音楽の力でまちを元気にすることを目的に活動しています。
その趣旨に賛同し、共に活動を支えてくださる方を広く募集しています。
【入会資格】
以下の条件を満たす方であれば、どなたでもご参加いただけます。
・本会の目的(ジャズ文化の振興および地域活性化)に賛同していること
・音楽・企画・運営・広報など、いずれかの分野で活動に協力できること
・他の会員や関係者と円滑に協調し、誠実な行動ができること
・理事会の承認を受けること
【会費】
本会は原則として会費制ですが、理事会の判断により免除が認められる場合があります。
(実際の会費額や納入方法については、年度ごとに理事会で定めます。)
【会員区分】
正会員(実行委員):イベント企画・運営などに主体的に関わる個人
賛助会員:活動を物心両面で支援いただく企業・団体
ボランティア会員:イベント当日などで協力・参加する個人
活動内容紹介 八王子ジャズフェスティバル実行委員会は、ジャズを中心とした音楽文化の振興と、地域のにぎわい創出を目的として活動しています。
音楽を“まちづくり”の力と捉え、世代やジャンルを超えて楽しめる場づくりを進めています。
【主な活動内容】
八王子ジャズフェスティバルの企画・運営
 市内各地で行われるジャズイベントの企画、出演者の調整、会場運営、広報活動などを行います。
地域連携・文化支援活動
 地元商店街、学校、文化団体などとの連携を通じ、地域に根ざした文化活動を支援しています。
ジャズ・ワークショップの開催
 演奏者や市民を対象としたワークショップを開催し、ジャズの魅力や演奏技術への理解を深める機会を提供します。
ボランティア・市民参加の推進
 フェス運営やイベント当日サポートを通じて、市民が気軽に関わり、共に盛り上げる仕組みづくりを行っています。
広報・情報発信
 ウェブサイトやSNSを活用し、イベント情報や出演者紹介、活動レポートなどを定期的に発信しています。
活動目的 八王子ジャズフェスティバル実行委員会は、ジャズを通じて人と人、音楽とまちをつなぐことを目的としています。
プロ・アマチュアを問わず、音楽を愛する人々が交流し、互いに刺激を与え合う場をつくることで、地域文化の発展と豊かな市民生活の創出を目指しています。
私たちは、音楽イベントの開催やワークショップの実施を通じて、
・音楽文化の継承と発展
・地域のにぎわいと交流の促進
・多様な世代が参加できる文化的コミュニティの形成
を推進しています。
ジャズという自由で創造的な表現を軸に、八王子のまちに新しい文化の風を吹かせていくこと。
それが、私たち実行委員会の活動の原点です。
PRや実績など 八王子ジャズフェスティバル実行委員会は、「音楽で街を元気にする」をテーマに、八王子市を中心とした地域密着型の音楽文化活動を展開しています。
2019年の立ち上げ以来、地元ミュージシャンやボランティア、市民の協力によって「八王子JAZZ DAY」をはじめとする多彩なイベントを継続的に開催してきました。
【主な活動・実績】
八王子JAZZ DAY(年1回開催)
 八王子駅周辺を中心に、プロ・アマ問わず出演できる市民参加型ジャズフェスティバルを企画・運営。課題曲制度など独自の企画を通じて、音楽の多様性と地域の一体感を生み出しています。
こどものためのジャズワークショップ in 八王子
 即興演奏を通じて「聴く」「表現する」力を育む教育プログラム。創造性や協調性を育てる場として、毎年多くの子どもたちが参加しています。
地域イベントへの協力
 八王子市内外で行われる各種イベントへの出演・企画協力・ミュージシャン紹介などを通じて、音楽のあるまちづくりを推進しています。
【活動の広がり】
コロナ禍を経ても活動を絶やすことなく、2021年からは感染対策を講じながらフェスを再開。
SNSやWebを活用した情報発信にも力を入れ、八王子発の音楽文化を全国へと発信しています。
活動日 不定期/原則月1回の打ち合わせがあります。
最終更新日 2025.10.21