団体プロフィール
団体情報
団体名 | 特定非営利活動法人AI教育推進機構 |
---|---|
ふりがな | えいあいきょういくすいしんきこう |
外部リンク | https://ai-ready-education.org/ |
代表者情報
氏名 | 上林 憲行 |
---|---|
ふりがな | かみばやしのりゆき |
郵便番号 | 192-0372 |
住所 | 東京都八王子市下柚木 三丁目1番地A-310 |
事務局情報
氏名 | 麻生 菜奈 |
---|---|
ふりがな | あそうなな |
E-mail(1) | nana.aso@ai-ready-education.org |
詳細情報
会員数 | 45 |
---|---|
会員の主な年齢層 | 30代, 40代, 50代, 60代 |
活動の対象者 | 興味のある方はどなたでも |
活動頻度 | 不定期 |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | 有り(年会費6,000円) |
会則の有無 | 有り |
会報の有無 | 無し |
会員募集状況 | 募集中 |
活動内容紹介 | ・AI教育の社会的普及・啓蒙活動 ・AI教育に関わる教育資源開発・活用 ・AI教育に携わる人材育成・質保証 など |
活動目的 | 当法人は、AI-ready-Society時代を見据え、国民全体に対して良質なAI教育を提供することを目的とします。具体的な取り組みは、AIを基盤とした教育や学習のイノベーションを推進し、高品質な教育・学習リソースの共有と活用を促進をはかり、さらに、AI教育における質の保証スキームを構築します。これらのAI教育の普及によって全国民がAIの提供する知的な能力を活用し、社会的・経済的活動ができる社会の実現に貢献します。 |
PRや実績など | 【昨年度の実績】 "・ミートアップの開催:月1回実施(9月~4月) ・専門学校向けのAI響創型教育プログラム作成、コンサルティング:1年間 ・AI響創型SD/STプログラム開発・試行 ・AI教育に興味のある人のためのコミュニティ作成、情報発信 など" 【今年度の計画】 "・ミートアップの開催:月1回実施(5月~6月) ・NPOの教育学習プログラムの社会展開 ・DSスキルx生成AI活用力の実践力認定プログラムの開発・展開、トライアル実施 ・公共図書館や学校図書館へ良質なAI書籍リスト提供 など" |
最終更新日 | 2025.6.24 |