鈴木宣弘講演会「世界で最初に飢えるのは日本!」って本当ですか?
公開日:2024年04月02日 最終更新日:2024年04月02日

国産農業を再興し、安全な国民生活を維持するための具体的施策とは?
「大惨事が迫っている」国際機関の警告/コロナで止まった「種・エサ・ヒナ」/ウクライナ戦争で破壊された「シードバンク」/一日三食「イモ」の時代がやってくる/国力低下の日本を直撃「中国の爆買い」/「原油価格高騰」で農家がつぶれる/世界の食を牛耳る「多国籍企業」/食料は武器であり、標的は日本/「食料自給率一〇〇パーセント」は可能だ/「食料はお金で買える」時代は終わった/「成長ホルモン牛肉」の処分地にされる日本/ポテトチップスに使われる「遺伝子組み換えジャガイモ」/農政軽視が招いた「人災としての危機」/「日本の農業は過保護」というウソ/有機農業で中国にも遅れをとる/明るい兆しが見えた「みどりの食料システム戦略」/「有機農業&自然農法」さらなる普及を
| イベント・講座名 | 鈴木宣弘講演会「世界で最初に飢えるのは日本!」って本当ですか? |
|---|---|
| 開催日 | 2024年04月20日(土) |
| 開催時間 | 14時~16時 |
| 主催 | 生活クラブ運動グループ八王子地域協議会 |
| 後援・共催 | 多摩南生活クラブ生活協同組合 特定非営利活動法人八王子市民活動協議会 |
| 開催場所 | オープンイノベーションフィールド多摩 八王子館(旧労政会館) |
| 郵便番号 | 192-0046 |
| 住所 | 東京都八王子市明神町 3-5-1 |
| 地図・案内図 |
https://oif-tama.jp/hachioji/access/
|
| 駐車場の有無 | 有り(敷地内22台) |
| 問い合わせ先 | 鈴木宣弘講演会実行委員会事務局 042-623-8802(平日10時~17時)hachiouji-net@nifty.com |
| 添付ファイル | 498334315538284691.jpg |
費用
| 費用 | 負担有り(参加費1000円(学生無料)) |
|---|
対象
| 対象年齢 | 小学生、中学生、高校生、18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上 |
|---|
申し込み/定員
| 事前申し込み | 必要(定員に満たない場合は当日のご来場でも受け付け可能です。) |
|---|---|
| 申し込み方法 | 電話にて問い合わせ、メールにて問い合わせ、ウェブからの申し込み |
| 定員 | 有り(120名) |
https://oif-tama.jp/hachioji/access/