八王子コミュニティ活動応援サイト はちコミねっとkokohana やさしい日本語でつながる八王子の会団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 kokohana やさしい日本語でつながる八王子の会
ふりがな ここはなやさしいにほんごでつながるはちおうじのかい
外部リンク kokohana公式サイト

代表者情報

氏名 宮武 茜
ふりがな みやたけあかね
電話番号(1) 090-7604-5595
E-mail(1) kokohana8oji@gmail.com
役職 代表

事務局情報

氏名 宮武 茜
ふりがな みやたけあかね
電話番号(1) 090-7604-5595
E-mail(1) akaneakane6295@gmail.com

詳細情報

設立年月日 2021/7/1
会員数 男性2名、女性5名、合計7名
会員の主な年齢層 40代
入会金の有無 無し
会費の有無 有り(日本人・外国人サポーター無料、運営会員 年会費1,000円)
会則の有無 有り
会員募集状況 募集中
ボランティア・スタッフの募集状況 募集中
入会方法 メールにて問い合わせ
活動内容紹介 “やさしい日本語”は、日本語を母語としない人にも伝わるように、やさしい気持ちで、かんたんな言葉で表現する日本語のことです。
私たちは、
1 多文化共生のツールとしての“やさしい日本語”を、講座やワークショップを通じて日本人の皆さんに伝えていきます。
2 お話会、料理イベントなど、日本人と外国人にルーツをもつ人が交流するイベントを開催します。
3 日本の子供たちにワークショップなどを通して、多文化共生・国際理解について伝えていきます。
活動目的 八王子を、外国にルーツをもつ人も、日本人も、安心して暮らせる、多文化共生のまちへ。
外国人にもよく伝わる話し方 “やさしい日本語” を広げることで実現していきます。
PRや実績など 八王子市のみならず、多くの市町村、各種団体、企業の講師としてやさしい日本語の研修を行っています。
また、二ヶ月に一度、やさしい日本語のきほん講座を自主開催しています。
その他 日本語教育や多文化共生に関わるスタッフが在籍しています。
実施する先に合わせた内容で研修を組み立てています
外国人に寄り添ったあたたかい研修内容を心がけています。
最終更新日 2025年04月15日