八王子コミュニティ活動応援サイト はちコミねっと北八道場団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 (公財)合気会登録 合気道北八王子道場
ふりがな こうざいあいきかいとうろくあいきどうきたはちおうじどうじょう
外部リンク https://www.aikido-hachioji.com/trial

主な活動拠点

拠点の名称 富士森体育館、子安市民センター、大和田市民センター、浅川市民センター、ひよどり山中学校
活動拠点の住所 東京都八王子市
地図・案内図 https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1QM276CntD7Qb_Jj8plTJpSGg3crqTjk&usp=sharing

代表者情報

氏名 奥山 大輝
ふりがな おくやまだいき
電話番号(1) 090-2736-5559
E-mail(1) aikido.kitahachioji@gmail.com

事務局情報

氏名 奥山 大輝
ふりがな おくやまだいき
電話番号(1) 090-2736-5559
E-mail(1) aikido.kitahachioji@gmail.com
役職 代表
連絡可能時間 月~金:9時-21時、 土日祝: 12時-21時

詳細情報

設立年月日 2019/4/1
会員数 50(男女比 約50:50)
会員の主な年齢層 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代, 70代, 80代, その他(10歳未満も在籍 (最年少 4歳) )
活動頻度 定期(週 5 回 )
活動時間帯 平日 19:00-20:00、 休日 : 10:45-11:45
入会金の有無 無し
会費の有無 無し
会則の有無 有り
会報の有無 有り(1 回 / 月)
会員募集状況 募集中(随時募集中)
ボランティア・スタッフの募集状況 募集中(随時募集中)
入会方法 (LINE、メール、電話、ホームページのお問い合わせフォームにて申し込みをお受けしています。)
入会資格 八王子市内、市外問わずどなたでもご参加可能です。
小学生(12才)以下のご参加は保護者同伴にてお願いいたします。
活動内容紹介 合気道初心者体験会(富士森体育館など)
市民センター合気道教室(子安市民センター、 大和田市民センター、 浅川市民センターなど)
八王子市合気道連盟主催 市民のための合気道教室(ひよどり山中学校教室)
活動目的 合気道北八王子道場は、 合気道の普及と振興を推進するとともに、地域住民の心身の健全な発展に寄与することを目的としています。 地域住民が自主的・自発的に参加できる場を提供し、 多様な年齢層の方々が互いに学び合い、交流を深められる居場所づくりを目指しています。
また、経済状況に関係なく誰でも合気道を学び、心身の成長を促す機会を得られるよう、 経済的負担を抑えた活動を展開し、地域の健康福祉、スポーツ振興に貢献します。
PRや実績など 合気道は勝敗を争わないから自分のペースで楽しめます!

こんな方におすすめです!
・運動不足を解消したい
・護身術を学びたい
・ジムに入会したけど続かなかった
一つでも当てはまったら、ぜひ体験会に来てみてください!

合気道北八王子道場は、八王子駅付近の体育館や市民センターで合気道の活動しています。
合気道は子供から大人まで、男女問わず始められます。
相手の攻撃を特有の動作でさばいて、投げ、抑える武道です。
合気道の稽古は「受け(攻撃をしかけ技を受ける)」と「取り(攻撃を捌いて技をかける)」を交代しながら左右バランス良く反復稽古を積み重ね、心と身体を鍛えます。

合気道北八王子道場は、有志の集まりですので、参加費用はほとんどかかかりません。(かかる費用は体育館使用料の人数割りと共有物品の維持費のみ)
体を動かしたい、新しいことに挑戦したい!護身術を身につけたいという人、是非一度体験に来てください!
所属団体 (公財)合気会、全日本合気道連盟、東京都合気道連盟、八王子市合気道連盟
活動日 毎週 月曜日 19:00-20:00 子安市民センター
毎週 水曜日 19:00-20:00 大和田市民センター
毎週 木曜日 19:00-21:00 ひよどり山中学校 武道場
毎週 金曜日 19:00-20:00 子安市民センター
毎週 日曜日 10:45-11:45 富士森体育館

※施設の予約状況によって活動場所が変更になることがあります。実際の時間・場所はホームページをご覧ください。
最終更新日 2025.3.24