八王子コミュニティ活動応援サイト はちコミねっとメールマガジンSUPPORT802便り No.182

SUPPORT802便り No.182

☆★…………………………………………………………………………………★☆
   SUPPORT802(八王子市市民活動支援センター)便り
   2024.3.●
    E-Mail:npo802@shiencenter-hachioji.org
    ホームページ:https://www.shiencenter-hachioji.org/
☆★…………………………………………………………………………………★☆
3月になりました。長い冬が終わった後に新しい始まりを予感させる季節です。
ちょうど卒業式のシーズンでそれぞれの旅立ちから、草木が芽を出していよいよ生い延びる様子を重ねてイメージする人も多いでしょう。
私にとってそんな3月の明るいイメージが覆されたのが2011年3月11日に起きた東日本大震災でした。連日ニュースで流れる自然災害の恐ろしさを目の当たりにしました。私は3月11日~17日の朝刊と毎年3月11日の朝刊を取り置きしており、3月11日にはそれらを読むようにしています。2011年3月11日の朝刊は、午後に起きる大災害など少しも感じられないような、早春の雰囲気満載の紙面ですが、3月12日~17日は一転して、災害を伝える大きな見出しと写真で溢れています。それから1年がたつごとに、悲劇を追悼する記事が、ふたたび前を向いて生きていこう、という記事に置き変わってきているのが印象的です。
新年早々、大災害に見舞われた能登地域もまだまだ大変な状況ですが、大きな悲しみを忘れることなく、一緒に頑張って歩いていこう。やっぱり3月は新しい始まりの季節なのです。
(八王子市市民活動支援センター広報担当、惟村香里)

☆★ 目次 ★☆ 
* 八王子コミュニティ活動応援サイト「はちコミねっと」基本講習会・個別相談会
* 第10回NPO八王子会議
「NPOと多様な主体との共創 みんなで担うまちづくり」
* 3月アクティブ市民塾 生きるためのエンディングノート
* 支援センター内の開架図書の貸出をしています
* 相談業務(オンラインでの相談も可能)
* 助成金情報等

☆★・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・・━・━・━・
八王子コミュニティ活動応援サイト「はちコミねっと」基本講習会・個別相談会
・━・━・━・・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━☆★
「はちコミねっと」は、市民活動団体の活動や講座、イベントなどの情報を団体自らが書き込むことができるウェブサイトです。市民が地域の活動に参加するきっかけをつくるとともに、活動に賛同してくれる方や協力してくれる方を増やすきっかけになります。
 「はちコミねっと」は、2022(令和4)年11月1日にリニューアルしました。デザインが新しくなり、セキュリティも強化されました。より見やすく、新しい機能も多くあり、とても充実したサイトになりました。
スマートフォンにも対応しています。
登録団体の皆さまを対象に「はちコミねっと」基本講習会・個別相談会を予定しております。
是非、お申し込みのうえご参加ください。
※参加の際は、二段階認証のメールが受信できるもの(PC、スマホ等)をご持参ください。


個別相談会(時間内予約不要・個別対応)
◆3/12(火) 11:00~12:00
◆3/22(金) 15:30~16:30

【要予約】ワンポイント講座=管理画面にログインできる方対象=
◆3/12(火) 10:30~11:00
 ・画像やファイルの挿入方法
 ・外部リンクの挿入方法
 ・Windows標準ツールを使った簡易画像編集方法 など
◆3/22(金) 15:00~15:30
 ・SNSの埋め込み方法
 ・シェアボタンの活用方法
 ・GoogleMapの埋め込み方法 など

☆★・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・・━・━・━・
 第10回NPO八王子会議
「NPOと多様な主体との共創 みんなで担うまちづくり」
・━・━・━・・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━☆★
 
NPO法が平成10年12月1日施行され、25年が経過し、社会が益々複雑化、多様化する今日、改めて社会でのNPOの存在意義を確認することが必要ではないかと考えます。
「協働」から「共創」へ。このNPO会議では「行政と市民団体(NPO)との協働のあり方に関する基本指方針」を策定した当時を振り返りながら、世代や立場を超えて未来に向けた「協働」、「共創」のあり方を考えていきます。
◆日 時:3月20日(水・祝)13:00~16:45(受付:12:30開始)
◆会 場:東京たま未来メッセ(東京都立多摩産業交流センター) 第1会議室
◆基調講演:「多様な主体との共創で実現する市民社会」 山岡義典氏
◆参加費:無料
◆定 員:70名
◆対 象:市内で活動する市民活動団体、企業、行政、八王子市民のみなさま、どなたでも
◆プログラム:
13:00    開会
13:05~13:50 基調講演「多様な主体との共創で実現する市民社会」 山岡義典氏
13:55~14:35 セッション①「これまでとこれからの協働」
14:40~15:20 セッション②「コミュニティをつくるNPO活動」
15:25~16:05 セッション③ 円卓会議 オープンディスカッション(会場からの質疑・応答含む)
16:05~16:25 まとめと「NPO八王子会議2024宣言」へとつながる議論を行います。
16:25  閉会
16:25~16:45 交流(名刺交換会)
◆お申し込み
(1)インターネット:下記URLから、お申し込みフォームへお進みください。
https://www.shiencenter-hachioji.org/news/detail.php?q=nw240126-171444
(2)FAX:042-646-1587
(3)メール: npo802@shiencenter-hachioji.org
  ※FAX、メールでお申し込みの際には下記の項目を記載願います。
・件 名「NPO八王子会議」
・団体名
・参加される方の氏名(ふりがな)
・連絡先(電話番号・メールアドレス)
◆詳しくはホームページをご確認ください:
https://shiencenter-hachioji.org/news/detail.php?q=nw240126-171444

☆★・━・━・━・━・━・━━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
3月アクティブ市民塾  生きるためのエンディングノート
━・━・━・━━・━・━━・━・━・━・━━・━・━・━・━・━・━・━☆★

書こう書こうって思っていても、きっかけづくりが難しいエンディングノート
ちょこっと書いたけど、どこに置いていたか忘れちゃったエンディングノート
そんな、経験ありませんか?

この生きるためのエンディングノート講座では、1級終活カウンセラーである
大曲千恵さんから、エンディングノートを書くきっかけづくり、書くことのメリットを
講話とワークの両面で案内してくれます。

ご本人が書くためのエンディングノート
ご両親にエンディンノートを書いてほしいと願っている方
この様な活動に興味のある方
ふるってご参加ください。
◆講 師:一般社団法人まもりすくん
◆日 時:3月27日(水)14:00~16:00
◆会 場:長房市民センター 会議室1
◆参加費:100円(エンディングノート代金)
◆定 員:20名(先着順)
◆お申し込み
(1)インターネット:下記のURLから、お申込みフォームへお進みください。  
  https://shiencenter-hachioji.org/news/detail.php?q=nw240204-144818
(2) FAX:042-646-1587
(3)メール: npo802@shiencenter-hachioji.org
※FAX、メールでお申込みの際には下記の項目を記載願います。
 ・件 名「エンディングノート」
 ・参加される方の氏名(ふりがな)
 ・連絡先(電話番号・メールアドレス)

☆★・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
支援センター内の開架図書の貸出をしています
・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━☆★
八王子市市民活動支援センターでは、市民活動やNPO法人に関する書籍や市民活動に役立つ資料をセンター内での閲覧または貸し出しを行っています。
※今月のおすすめ書籍
『マンガでわかるちょこっと社会貢献』 小学館
 上村成子 著  
深山雪男 マンガ  
嵯峨生馬 監修(認定NPO法人 サービスグランド)
プロボノについての解説やプロボノの事例として「出産・子育て」「定年退職」「転職」などをきっかけにプロボノワーカーとして活動するメリットなど、マンガを取り入れてわかりやすく、詳しく解説している一冊です。(マンガが主体ではありません)

☆★・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
相談業務(オンラインでの相談も可能)
・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━☆★
八王子市市民活動支援センターでは、NPO法人や法人格のない市民活動団体に関し、設立、運営、助成金、会計等について下記の事例のようなテーマで相談業務を行っています。オンラインでの相談も可能です。
複数のメンバーの参加も可能です。
無料・予約制ですので、どうぞ電話にてご予約ください。
各回とも1時間程度です。
《相談事例》
・NPOのあらましを知りたい(ガイダンス)
・NPO法人化の意義、メリット・デメリット
・NPO法人設立の申請手続きを知りたい(ガイダンス)
・NPO的な会計とは?(簡易版から複式簿記まで)
・市民活動団体向けの民間助成金等について知りたい
※他にも市民活動やNPOに関するさまざまな事柄について相談を受け付けています。
◆予約・お申し込み 八王子市市民活動支援センター
電話042-646-1577(担当:浜野)

☆★・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
 助成金情報等
・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━☆★
★2023年度 災害時等における救援活動支援助成
 実施団体  公益財団法人ニッポンハム食の未来財団
 応募締切  3月31日(日)
 助成対象  食物アレルギーをはじめとするアレルギー疾患をお持ちの方に
必要とされる救援活動
 関連サイト https://hachikomi.genki365.net/G0000001/system/subsidy/966.html

★2024年度 ドコモ市民活動団体助成事業
 実施団体  NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド
 応募締切  3月31日(日)17時
 助成対象  子どもたちの健やかな育ちを応援する活動
 関連サイト https://hachikomi.genki365.net/G0000001/system/subsidy/984.html

★第3回「子どもまんぷく基金」
 実施団体  公益財団法人日本フィランソロピック財団
 応募締切  4月 2日(火)17:00
 助成対象  食事支援事業
 関連サイト https://hachikomi.genki365.net/G0000001/system/subsidy/982.html

★2024年度 菅井グリーン基金
 実施団体  公益財団法⼈公益推進協会
 応募締切  4月19日(金)必着 
 助成対象  生活困難世帯に対する支援活動
 関連サイト https://hachikomi.genki365.net/G0000001/system/subsidy/993.html

※現在募集中の最新情報は、他にもあります。「はちコミねっと」の助成金情報をご覧下さい。
https://hachikomi.genki365.net/subsidy/

-----------------------------
このメールには返信しないでください。
このメールは、「はちコミねっと」よりメルマガ登録のあった方及び八王子市市民活動支援センターと、これまでに交流がありました市民活動団体や個人の方へ送信しております。
ご意見、ご感想がございましたら、こちらよりメールでお寄せください。
hachikomi@shiencenter-hachioji.org

※メールマガジンの配信がご不要な方は、お手数ですが下記より解除手続きをお願いいたします。
https://hachikomi.genki365.net/pt-emailmagazine.php?__mode=unsubscribe
*************************************************************
 八王子市市民活動支援センター(センター長 岡崎理香)
  〒192-0083 八王子市旭町12番1号 ファルマ802ビル 5階
  電話:042-646-1577
   FAX:042-646-1587
  Email:npo802@shiencenter-hachioji.org
  ホームページ:https://www.shiencenter-hachioji.org/
  X(旧ツイッター):https://twitter.com/npo802
  フェイスブック:https://www.facebook.com/npo802/
*************************************************************