八王子コミュニティ活動応援サイト はちコミねっとメールマガジンSUPPORT802便り No.197

SUPPORT802便り No.197

☆★◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆★☆
   SUPPORT802(八王子市市民活動支援センター)便り
   2025.6.1
    E-Mail:npo802@shiencenter-hachioji.org
    ホームページ:https://www.shiencenter-hachioji.org/
☆★◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆★☆
4月より佐藤志穂さんが八王子市市民活動支援センターの新スタッフとなりました。
皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

はじめまして。佐藤志穂と申します。
このたび、ネットワークコーディネーターとしてお仕事をさせていただくことになりました。
趣味は、子どもの頃から続けているスキーです。ノルウェー滞在中には「歩くスキー(クロスカントリースキー)」にも挑戦しました。同じスキーでも身体の使い方がまったく異なり、新たな筋肉への刺激を楽しむことができました。
「失敗を恐れずに挑戦できる八王子市」を目指しています。子どもも大人も、自分らしくチャレンジできるよう、皆さんを多方面からサポートしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
(センタースタッフ 佐藤志穂)

☆★ 目次 ★☆

* 八王子コミュニティ活動応援サイト「はちコミねっと」基本講習会・個別相談会
* はちおうじNPO情報番組とびだせ!市民活動6月予告
* 「はちおうじNPOフェスティバル2025」8月24日(日)に開催!乞うご期待!!
* 八王子NPOパワーアップ講座2025
* 「はちおうじNPOハンドブック」配布中!
* 相談業務(オンラインでの相談も可)
* 助成金情報等提供

☆★・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・・━・━・━・━・━・━・
八王子コミュニティ活動応援サイト「はちコミねっと」基本講習会・個別相談会
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・☆★☆★
「はちコミねっと」は、市民活動団体の活動や講座、イベントなどの情報を団体自らが書き込むことができるウェブサイトです。市民が地域の活動に参加するきっかけをつくるとともに、活動に賛同してくれる方や協力してくれる方を増やすきっかけになります。
登録団体の皆さまを対象に「はちコミねっと」基本講習会・個別相談会を予定しております。
是非、お申し込みのうえご参加ください。
※参加の際は、二段階認証のメールが受信できるもの(PC、スマホ等)をご持参ください。

【要予約】基本講習会(時間厳守)
◆6/10(火) 14:00~15:00

個別相談会(時間内予約不要・個別対応)
◆6/10(火)15:00~16:30
◆6/14(土)10:30~12:00
◆6/29(日)10:30~12:00

☆★・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
はちおうじNPO情報番組とびだせ!市民活動6月予告
・━・━・━・━・━・━・・━・━・━━・━・━☆★☆★
八王子市内の市民活動団体の知られざる魅力をライブで配信します!
YouTubeライブを使い、八王子市内の市民活動を市民へ伝える情報番組です。
配信日時 2025年6月20日(金)午後6時~6時30分
配信媒体 YouTubeライブ 八王子市市民活動支援センターYouTubeチャンネル
《特別ゲスト》
今回のゲストは、賀澤志帆さん、ShihoProductの代表者でもあり、2017年5月からは「八王子一坪パンまつり」を開催し続け、また、レンタルスペース「space &(スペースアンド)」をオープン。「space &(スペースアンド)」という名前には「あなたと誰かがつながる場所」という想いを込めているそうです。
今回は賀澤さんの八王子のまちおこしの熱い思いを語っていただきます。

当日、以下よりご視聴ください。
八王子市市民活動支援センターYouTubeチャンネル

☆★・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
「はちおうじNPOフェスティバル2025」8月24日(日)に開催!乞うご期待!!
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━☆★☆★
それぞれの団体が一堂に各ブースで様々な活動をアピールします。ぜひ見に来てください!
◆日時:8月24日(日)10:30~
◆会場:「東京たま未来メッセ」

☆★・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
八王子NPOパワーアップ講座2025
・━・━・━・━・━・━・・━・━・━・━☆★☆★
今年もパワーアップ講座を開催いたします!
パワーアップ講座は、NPO・市民活動団体が充実した活動を目指すため、団体運営に必要な視点・考え方を学び、組織運営基盤を強くするための連続講座です。
2025年度の講座では、市民活動団体の運営のスキルアップに役立つということを基本に、市民活動団体が活動するうえで相談のニーズが高いテーマを取り上げ、一歩進んだ実践的な項目を中心的に取り上げます。

◆日 時:2025年8月1日(金)~2026年1月9日(金)全6回 14:00~16:30
◆場 所:クリエイトホール 第2学習室
◆定 員:12団体程度(1団体2名まで同一料金で受講可能)
◆参加費:1講座 1,000円 6回一括申込 5,000円
◆申込方法:6月17日(火)より申込受付です。
詳細は支援センターのホームページをご覧ください。
https://www.shiencenter-hachioji.org/news/detail.php?q=nw250524-161106

☆★・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
「はちおうじNPOハンドブック」配布中!
・━・━・━・━・━・━・・━・━・━━・━・━☆★☆★
「はちおうじNPOハンドブック」は、八王子で活動する市民活動団体を紹介する冊子として令和3年3月に発行しましたが、既に4年を経過したため、「八王子市市民活動支援センターNPOハンドブック編集委員会」が特定非営利活動法人八王子市民活動協議会の協力を得て見直しを行い、令和7年3月に改訂版を発行いたしました。
昨今のDX化に伴い紙ベースでの情報は極力省き、二次元コードを利用して情報先に移動する方法を採っています。約390の市民活動団体を掲載することができました。
八王子市市民活動支援センターでは、この「はちおうじNPOハンドブック」を配布しています。
ご希望の方には無料でセンターにて配布していますので、どうぞいらしてください。
複数冊数をご希望の場合はご相談ください。

☆★・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
相談業務(オンラインでの相談も可能)
・━・━・━・━・━・━・・━・━・━☆★
NPO法人や法人格のない市民活動団体に関し、設立、運営、助成金、会計等について下記の事例のようなテーマで相談業務を行っています。オンラインでの相談も可能です。
複数のメンバーの参加も可能です。
無料・予約制ですので、どうぞ電話にてご予約ください。
各回とも1時間程度です。
《相談事例》
・NPOのあらましを知りたい(ガイダンス)
・NPO法人化の意義、メリット・デメリット
・NPO法人設立の申請手続きを知りたい(ガイダンス)
・NPO法人設立後の2年以内に行うべきこと
・NPO的な会計とは?(簡易版から複式簿記まで)
・市民活動団体向けの民間助成金等について知りたい
※他にも市民活動やNPOに関するさまざまな事柄について相談を受け付けています。

◆予約・お申込み 八王子市市民活動支援センター
電話042-646-1577
メール:npo802@shiencenter-hachioji.org

☆★・━・━・━・━・━
 助成金情報等
・━・━━・━・━・━☆★
★ファイザープログラム 心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援
 実施団体  ファイザー株式会社
 応募締切  6月15日(日)必着
 助成対象  ヘルスケアを重視した社会の実現に向けて、「健やかなコミュニティづくり」の試み
 関連サイト https://hachikomi.genki365.net/G0000001/system/subsidy/1327.html

★子どもゆめ基金(二次募集)
 実施団体  独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部
 応募締切  6月17日(火)17:00
 助成対象  公益・一般財団法人、公益・一般社団法人、NPO法人など青少年教育に関する事業を行う民間の団体
 関連サイト https://hachikomi.genki365.net/G0000001/system/subsidy/1151.html

★2025年度 社会福祉事業 「自動車購入費助成」
 実施団体  公益財団法人SOMPO福祉財団
 応募締切  7月4日(金) 17:00
 助成対象  主として障害者の福祉活動を行う団体
 関連サイト https://hachikomi.genki365.net/G0000001/system/subsidy/1342.html

★令和7年度あしたのまち・くらしづくり活動賞
 実施団体  公益財団法人 あしたの日本を創る協会、読売新聞東京本社、NHK
 応募締切  7月7日(月)
 助成対象  地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造をめざす活動
 関連サイト https://hachikomi.genki365.net/G0000001/system/subsidy/1353.html


---------------------------
このメールには返信しないでください。
このメールは、「はちコミねっと」よりメルマガ登録のあった方及び八王子市市民活動支援センターと、これまでに交流がありました市民活動団体や個人の方へ送信しております。
ご意見、ご感想がございましたら、こちら宛にメールでお寄せください。
hachikomi@shiencenter-hachioji.org

※メールマガジンの配信がご不要な方は、お手数ですが下記より解除手続きをお願いいたします。
https://hachikomi.genki365.net/pt-emailmagazine.php?__mode=unsubscribe
*************************************************************
 八王子市市民活動支援センター(センター長 岡崎理香)
  〒192-0083 八王子市旭町12番1号 ファルマ802ビル 5階
  電話:042-646-1577
   FAX:042-646-1587
  Email:npo802@shiencenter-hachioji.org
  ホームページ:https://www.shiencenter-hachioji.org/
  X(旧ツイッター):https://x.com/npo802/
  フェイスブック:https://www.facebook.com/npo802/
*************************************************************