八王子コミュニティ活動応援サイト はちコミねっと助成金情報2025年度 「地域保健福祉研究助成」「シニアボランティア活動助成」「ビジネスパーソンボランティア活動助成」 5/25

2025年度 「地域保健福祉研究助成」「シニアボランティア活動助成」「ビジネスパーソンボランティア活動助成」 5/25

更新日:2025年05月06日

地域保健福祉研究助成
地域に密着した公衆衛生活動や福祉活動に従事している方々の、「地域における保健・医療・福祉に関する研究」に対して助成しています。

シニアボランティア活動助成
「高齢者・障がい者の福祉やこどもの健全な心を育てる交流のボランティア活動」を行っている年齢満60歳以上の方々の活動に対して助成しています。

ビジネスパーソンボランティア活動助成
日ごろは会社などに勤務しながら、休日などを利用して「高齢者・障がい者の福祉やこどもの健全な心を育てる交流のボランティア活動」を行っている方々の活動に対して助成しています。

実施団体
公益財団法人 大同生命厚生事業団
助成対象

【地域保健福祉研究助成】
・保健所、地方衛生研究所等衛生関係機関に所属する職員
・都道府県市町村の衛生および福祉関係職員
・保健・医療・福祉の実務従事者
 上記応募資格者による共同研究も可。大学病院の職員等は応募対象者に含む。ただし、大学の教職員、大学院生の単独研究または主研究者となる研究は不可。
 また、前年度に当財団の助成を受けた人は不可。(共同研究者は可)

【シニアボランティア活動助成】
 社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、または行おうとするシニア(年齢 満60歳以上)が80%以上のグループ(NPO法人を含む)。ただし、過去3年以内に当財団の助成を受けたグループは除く。

【ビジネスパーソンボランティア活動助成】
社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、または行おうとするビジネスパーソン(会社員、団体職員、公務員、経営者・個人事業主)が80%以上のグループ(NPO法人を含む)。ただし、過去3年以内に当財団の助成を受けたグループは除く。

問い合わせ先
公益財団法人 大同生命厚生事業団
Daido Life Welfare Foundation
公益財団法人 大同生命厚生団 事業局
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1丁目2番1号

TEL:06-6447-7101
FAX:06-6447-7102  
info@daido-life-welfare.or.jp
募集期間
2025年04月01日(火)~05月25日(日)
備考
当日消印有効

この情報は、「はちコミねっと管理者(市民活動支援センター)」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています