八王子コミュニティ活動応援サイト はちコミねっと助成金情報令和8年度こどもの未来応援基金 9/17

令和8年度こどもの未来応援基金 9/17

更新日:2025年08月08日

貧困の状況にあるこどもたちの直面している困難やニーズは様々であり、貧困の連鎖を解消するためには、制度等の枠を超えて、一人ひとりの困難に寄り添ったきめ細かな支援を弾力的に行うことが必要です。この事業は、草の根で支援活動を行うNPO法人等に支援金の交付を行うことで、運営基盤の強化・掘り起こしを行うとともに、新たな社会課題や支援ニーズへの対応を促し、社会全体でこどもの貧困対策を進める環境を整備することを目的としています。

実施団体
こどもの未来応援国民運動推進事務局
助成対象

事業A 

社会福祉の振興に寄与する事業を行う、営利を目的としない次の法人または団体

ア NPO法人(特定非営利活動法人) 
イ 公益法人(公益社団法人又は公益財団法人) 
ウ 一般法人(一般社団法人又は一般財団法人) 
エ 社会福祉法人 
オ 医療法人 
カ 学校法人 
キ その他ボランティア団体や町内会など、非営利かつ公益に資する活動を行う任意団体等(次の要件を満たすこと)    
※理事(団体の代表者を含む)を2名以上置いていること(理事が1人の場合は、理事に事故があるとき又は理事が欠けたときにその職務を代行する者を定めておくこと)

事業B 

社会福祉の振興に寄与する事業を行う、営利を目的としない次の団体であって、小規模の支援を希望する団体が対象となります。 

ア NPO法人(特定非営利活動法人) 
イ 公益法人(公益社団法人又は公益財団法人) 
ウ 一般法人(一般社団法人又は一般財団法人) 
エ 社会福祉法人 
オ 医療法人 
カ 学校法人 
キ その他ボランティア団体や町内会など、非営利かつ公益に資する活動を行う任意団体等(次の要件を満たすこと) 
※理事(団体の代表者を含む)を2名以上置いていること(理事が1人の場合は、理事に 事故があるとき又は理事が欠けたときにその職務を代行する者を定めておくこと) 

問い合わせ先
こどもの未来応援国民運動推進事務局
独立行政法人福祉医療機構 NPOリソースセンター
〒105-8486 東京都港区虎ノ門4丁目3番13号 ヒューリック神谷町ビル9階
電話:03-3438-4756 月曜~金曜 AM9:00~PM5:00(祝祭日除く)
(つながりにくい場合は03-3438-9942におかけください。)
募集期間
2025年08月05日(火)~09月17日(水)
備考
PM3:00まで

この情報は、「はちコミねっと管理者(市民活動支援センター)」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています