八王子コミュニティ活動応援サイト はちコミねっと活動レポート保健医療福祉「何でも語ろう会」と”お花見”を開催しました(4月)

「何でも語ろう会」と”お花見”を開催しました(4月)

公開日:2025年05月14日 最終更新日:2025年05月15日
登録元:「肝友会

4月の「何でも語ろう会」は、11名の出席者で開催しました。

天候に恵まれた午後は、桜満開の冨士森公園でお花見会(7名が参加)を行いました。
1.開催日  4月6日(日)10:15~11:50 

2.会 場  八王子市市民活動支援センター 会議室 

3.出席者  11名

 《お花見の様子》

 お花見は、何でも語ろう会終了後の午後に行いました。午前中は雲が多く心配でした。                      が、“桜まつり”ということで出店も多く、満開で日曜日のため賑やかでした。満開の桜の下で                おにぎりの昼食と参加者の皆さんの笑顔が最高でした。

《情報交換》

  ①肝臓専門医療機関(東京都指定)について

    東京都肝臓専門医療機関は主に次のことを行っています。

    ・肝炎患者の診断や治療方針の決定

    ・かかりつけ医と連携しての治療の実施

    ・B型・C型ウイルスがん治療医療費助成の申請に必要な診断書の作成

    ・定期検査の実施および定期検査費用助成の請求に必要な診断書の作成

   ※ B型・C型ウイルス肝炎治療医療費助成の申請に必要な診断書及び定期
    検査費用助成の請求に必要な診断書は、東京都肝臓専門医療機関の肝臓
    専門医に作成していただく必要があります。

  ②肝嚢胞 

     近況報告の中でも時々話題になる“肝嚢胞”についての記事がありました
    ので紹介しました。

  ⓷肝がん複合療法

    肝がんの治療には、手術、ラジオ波焼灼術(RFA)、経カテーテル肝動脈化学
   塞栓術(TACE)、薬物療法など、様々な方法があります。近年、進展が著しい                         のが進行肝がんに対する複合免疫療法についての紹介です。

 

この情報は、「肝友会」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています