知ろう!繋がろう!八王子子育てのWA!開催報告
公開日:2025年10月07日 最終更新日:2025年10月10日
登録元:「kosodate802」
第2回「知ろう!繋がろう!八王子子育てのWA!」
たくさんのご来場ありがとうございました!!
先日、知ろう!繋がろう!八王子子育てのWA!イベント無事開催することが出来ました。
本当にたくさんの方々にご協力頂き、無事に開催することが出来ました。
来場して頂きました皆様、ブース出展&講座に登壇・ご協力頂きました皆様、ボランティアの皆様、メンバーの皆様、本当にありがとうございました。

第1回の去年から、イベントが本当に一回り大きくなったことを感じました。2回目で少しずつ分かることも増えてきて、一人ひとりの出来ることの幅が増えました。
想像よりずっと多くの方に来て頂くことが出来て、大きなトラブルや事故もなく、出展の方々からも「よかった」との声を多く頂き、ほっとした気持ちと、やってよかったという気持ちでいっぱいです。
今回は、私よりも他のメンバーが動いてくれたので、本当に周りに助けられてのイベントでした。たくさんの出会いもあり、いつもオンラインの活動が多い私たちですが、対面イベントの重要性をとても感じました。来年以降も続けたい。そう思っております。
本当に皆様ありがとうございました!
■イベントの内容&個別の感想■
日時:8月30日(土)10:00~16:00
場所:学園都市センター(オクトーレ)11・12階
①「知ろう!繋がろう!八王子子育てのWA!」
※11階で終日開催(一部、予約制)
八王子を中心に活動されている、ハンドメイド作家さん、ベビマや整体の先生、ベビー&キッズフォトグラファーさんなどをお呼びしてのイベント。どれも300円~1000円程度でした。去年よりたくさんの方々に来ていただくことが出来ました。
オリジナルのキーホルダーづくりや、鏡などにデコレーションを楽しむ子供たちの姿が可愛かったです。
また、無料のコーナー(的あて&駄菓子釣り)も好評でした

②「八王子保活カフェ2025」
12階14:00~15:30(要予約:無料)
こちらは予約から満員御礼でした!
席数を調整するなど対応を行いました。皆さん本当に熱心でたくさんメモも取られていて、終了後も質問に来てくださったりで、保活の重要性を感じています。
次は、申し込み直前回を10月に開催予定です!
保活講座は春・秋・冬と3部構成で行っています。
今回は春秋のミックス内容でしたが、必要な時に必要な内容を心がけています。ぜひ次もご期待下さい


③「赤ちゃんのいる家庭のための防災講座」
12階で10:00~12:00(要予約:無料)
こちらは初開催でしたが、今回は、株式会社明治さんの多大なるご協力もあり、粉ミルク、らくらくミルクのアタッチメント、お菓子…とたくさんのお土産付きなのに無料という豪華なイベントになりました



八王子市の防災課の方のお話もとても面白く語って頂き、八王子の防災について学ぶ機会になりました。
防災は地域ごとに河川や山、海など住んでいる土地によって対策が全く異なるため、地域防災の重要性をとても感じています。
また、驚いたことの一つとしては、赤ちゃんのいる家庭では普通の避難以上に必要なものも多く、各避難場所には基本的にはオムツも粉ミルクも一切準備がないということに驚きました。まとめて置いてある備蓄倉庫まで取りに行くまでは一切ないとのこと。やはり準備必要だなと強く感じました。
kosodate802の一つのテーマとして「重要だとわかっているけど、中々、自分一人で調べたり行動するのが難しい」という点のフォローをしていきたいと思っています。保活も防災講座もそういう面があると感じています。
防災課の方から「乳幼児向けの防災イベントは、この部署に配属されて5年ですがほとんど無かった」とのことでした。小さな一つのきっかけだと思いますが、保活以外の重要なもう一つのイベントとして、ぜひ来年以降もやっていきたいなと思いました。

この情報は、「kosodate802」により登録されました。