災害時バンダナ作成
公開日:2025年10月05日 最終更新日:2025年10月07日
登録元:「視覚障がいサポート団体 FANeyes」
就労支援B型事業所ほほえみのたねさん(NPO法人しあわせのたね)で布を縫製し、リボンの取付けをしていただいています。
縫製された布は、私たちでスプレーをして印字します。
創作室を借り4時間で約50枚できます。
それを1枚1枚アイロンし、印字の薄かったところなどを修正しています。
その後ラッピングをして完成です!
今回初めてFANeyes のマスコットキャラクター「MONACHAN』の足跡マークを入れてみました♪
足跡入りか無しかは開けてからのお楽しみです♪
FANeyes オリジナル災害時支援バンダナは、すべて手作りで行っています。
インクのはねや滲みなどが多少あり販売されているもののような仕上がりではありませんが、一枚一枚思いを込めて大切に作っています。
災害時支援バンダナとは、
災害時の避難の際や避難所で支援を受けやすくするためのものです。
災害時だけではなくいつも使うカバンに入れ持ち歩くことで、支援やサポートが必要な時にも使えます。
10月19日に開催される府中市福祉祭りや11月22日にボランティアセンター(旧横山事務所)で開催される福祉防災訓練でもお配りしていますので、気になる方は是非ご来場お待ちしております!
心を込めてFANeyes一同手渡しさせて頂きます😊
MONACHANの足跡入りだといいことありそうですね♪
この情報は、「視覚障がいサポート団体 FANeyes」により登録されました。