活動レポート 人権擁護・平和推進
表示件数:14件
-
公開日:2023年01月22日こども石川子ども食堂は1月21日(土)食堂開催しました
石川子ども食堂は1月21日食堂開催いたしました。
大人44名、子ども31名、合計75名の方にお越しい...石川子ども食堂 -
公開日:2023年01月05日国際協力Facebookページとグループで情報配信をスタートしました
つながろう会の一つの活動は、インクルーシブな社会の実現のための情報発信です。
その第一歩として、Fa...つながろう会 Multicultural Japan -
公開日:2023年01月05日国際協力八王子NPOフェスティバル 2022年11月3日
11月3日に八王子市市民活動支援センター主催の八王子NPOフェスティバルに参加しました!
ブースでは...つながろう会 Multicultural Japan -
公開日:2022年12月21日こども石川子ども食堂は令和4年12月17日(土)開催いたしました
石川子ども食堂は令和4年12月17日(土)開催いたしました。
大人44名、子ども35名の方にお越しい...石川子ども食堂 -
公開日:2022年12月17日健康福祉多文化理解ワークショップ「第三者返答って何?」を開催しました!
2022年12月14日(水)、多文化理解ワークショップ「第三者返答って何?」を...kokohana やさしい日本語でつながる八王子の会 -
公開日:2022年12月16日環境の保全2022年12月10日 宇津木の森 「里山へGO!」の受入れ
東京都環境局の「里山へGO!」の活動を宇津木の森で行いました。
お天気もよく暖い一日で、盛りだくさん...FoE Japan (宇津木の森 里山再生プロジェクト) -
公開日:2022年12月15日人権擁護・平和推進令和4年12月3日街頭活動
令和4年最後の街頭活動を八王子駅北口マルベリーブリッジにて行い、会員6名でチラシを配布して憲法改正の...
憲法改正を推進する市民の会 八王子 -
公開日:2022年12月14日情報・科学技術個人情報保護法の内部研修を実施
11月19日午後より、個人情報保護法の内部研修を実施いたしました。
これは、保護法による定期的な教育...特定非営利活動法人 八王子生涯学習コーディネーター会 -
公開日:2022年12月13日学術・文化・芸術・スポーツ2022.11.26(土) 2022年度大妻女子大地域連携プロジェクト「高齢者聞き書きで創る交流事業」本番実施
とうゆう会の企画した「高齢者聞き書き事業」を、大妻女子大藏野ゼミが大学の2022年度地域連携プロジェ...
とうゆう会 -
公開日:2022年12月06日こどもの健全育成食で地域を支える二つの団体を知ろう
10月22日、アクティブ市民塾で食を通して地域を支えている二つの団体、フードバンク八王子えがおとハッ...
八王子市市民活動支援センター -
公開日:2022年12月04日国際協力第3回定例会 2022年10月6日
第3回定例会を10月6日に実施しました。
場所:八王子市市民活動支援センター 会議室
時間:10時~...つながろう会 Multicultural Japan -
公開日:2022年11月21日高齢者石川子ども食堂は令和4年11月19日(土)食堂開催いたしました
石川子ども食堂は令和4年11月19日(土)開催いたしました
子ども34人、大人44人の方にお越しい...石川子ども食堂 -
公開日:2022年11月17日人権擁護・平和推進令和4年10月23日に第2回勉強会を開催しました憲法改正を推進する市民の会 八王子
-
公開日:2022年11月08日社会教育令和4年度 会員研修を行いました
令和4年10月23日 子安市民センターにおいて会員研修を行いました。
テーマは「日本人の心をどう取り...八王子モラロジー事務所