レクボラNo1は楢原小1、2年生とけん玉、コマで一緒に楽しみました
公開日:2025年02月07日 最終更新日:2025年02月08日
登録元:「レクボラNo.1」
2月5日(水)楢原小1.2年生の学習支援に入りました
けん玉・コマそれぞれに1時限割きますので、1年生は3組あり、3時限かかります
コマへの紐の蒔き方は、時計方向と反時計方向に巻く方法がありますよ。
投げ方も男投げ・女投げがあります。
軸への蒔き方は、最初の2巻きくらいはきつく巻いて下さい
後はコマの法面にやさしくきれいに巻いて下さい
投げる時は、コマを床面に水平に、回れと心を込めて投げて下さい
けん玉はおなかの位置で、膝を使って上下、玉を受けてください
皿で取りに行っても玉は、はねてしまうよ。優しく受ける。
ひざが命だね
時間つぶしはしません
必ず出来るようになります。
肘が開くと、玉は左右に動くね。手首のスナップをきかせてもダメだね
大皿受けが出来た人は小皿受けをしてみてください
さらに、連続技(もしかめ)も挑戦してください
楽しく過ごさせて頂きました
ありがとうございました。
紅白歌合戦に、けん玉で楢原小が出演できるように頑張ろう
この情報は、「レクボラNo.1」により登録されました。