活動レポート こども
-
公開日:2025年03月31日こども2025八王子ふれあいこどもまつり
【English below. Português abaixo.】3月23日に2025...
つながろう会 Multicultural Japan -
公開日:2025年03月26日健康福祉2025/3/25 審査会を実施しました
2025年3月25日(火) 合気道本部道場 指導部師範の先生をお招きし、合気道北八王子道場で審査+...(公財) 合気会登録 合気道北八王子道場 -
公開日:2025年03月20日文化・スポーツヨーヨー&けん玉体験会inサガミ堂
2025年3月20日(木祝)、相模原市のサガミ堂にて、ハイパーヨーヨー&けん玉体験会を開催しました。...
八王子ヨーヨーの会 -
公開日:2025年03月16日文化・スポーツ第25回 八ヨー会体験・交流会
2025年3月16日(日)に子安市民センター3F会議室1(13時以降は会議室2)にて第25回八ヨー会...
八王子ヨーヨーの会 -
公開日:2025年03月15日こども石川子ども食堂は3月15日(土)開催いたしました
ようこそお出でくださいました
本日は子ども41名、大人53名 合計94名の方々にお越しいただきまし...石川子ども食堂 -
公開日:2025年03月09日社会教育3.8「帝京大見学会~縄文なぞとき教室~」実施
「大栗川縄文クラブ」正式発足後、第一回のイベントが無事終了しました。
ヒト(青少対、生活支援コーディ...大栗川 縄文クラブ -
公開日:2025年03月02日保健医療福祉みんなの地域デビューパーティチデパー802(チデパ)
3月2日 日曜日みんなの地域デビューパーティチデパー802(チデパ)が開催されました。
FANeye...視覚障がいサポート団体 FANeyes -
公開日:2025年03月01日高齢者中央図書館3月のおはなし会
一気に春めいた3月1日、今日の読み聞かせおはなし会のテーマも「もうすぐ春ですよ」でした。
本当に...絵本たまてばこの会 -
公開日:2025年02月24日文化・スポーツひの市民活動支援センター体験会
2025年2月23日(日)、ひの市民活動支援センターのおまつりにて、八王子ヨーヨーの会としては午後か...
八王子ヨーヨーの会 -
公開日:2025年02月23日障害者レーザーを使ってオリジナル工作
2月11日(火・祝)、レーザーを使った工作をしました
手描きのイラストを使って、世界でひとつだけの...おててでつながるプロジェクト -
公開日:2025年02月23日障害者おいしいバター作り
1/13、新年初の遊びの会はバター作りをしました🧈
子どもも大人も皆んなでペットボトルをシャカシャ...おててでつながるプロジェクト -
公開日:2025年02月22日保健医療福祉第11回NPO八王子会議&市民活動交流会
NPO八王子会議&市民活動交流会に初めて参加させていただきました。
推薦をいただきまして皆様の前でF...視覚障がいサポート団体 FANeyes -
公開日:2025年02月22日保健医療福祉ロービジョンフットサル日本選手権
ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)ロービジョンフットサル日本選手権が行われました⚽️ロービジョンフ...
視覚障がいサポート団体 FANeyes -
公開日:2025年02月17日こども石川子ども食堂は2月15日(土)開催いたしました
石川子ども食堂は令和7年2月15日(土)開催いたしました
天気にも恵まれ、子ども47名、大人55名...石川子ども食堂 -
公開日:2025年02月17日こどもレクボラNo1は令和7年2月17日(月)弐分方小の1,2年生と楽しく遊びました
...レクボラNo.1 -
公開日:2025年02月17日文化・スポーツ第24回 八ヨー会体験・交流会
2025年2月16日(日)に子安市民センター3F会議室1にて第24回八ヨー会体験・交流会を開催しまし...
八王子ヨーヨーの会 -
公開日:2025年02月15日健康福祉【ふたりが広がる会】第10回:広がる座談会を開催しました!
「あなたの語りが居場所を作る」をミッションに
地域の中でコミュニティ形成(居場所作り)を行っている「...ふたりが広がる会 -
公開日:2025年02月14日文化・スポーツ小学校昔あそび体験教室
2025年2月14日(金)、八王子市立恩方第二小学校にて、1年生と2年生を対象に昔あそび体験教室が実...
八王子ヨーヨーの会 -
公開日:2025年02月07日こどもレクボラNo1は楢原小1、2年生とけん玉、コマで一緒に楽しみました
2月5日(水)楢原小1.2年生の学習支援に入りました
けん玉・コマそれぞれに1時限割きますので、1...レクボラNo.1 -
公開日:2025年02月04日高齢者中央図書館2月のおはなし会
きょうの担当チームが最後の練習をしている時から、3階おはなしの部屋には、皆様がど...絵本たまてばこの会