【アクティブ市民塾】回想法サロン体験会
公開日:2025年11月15日 最終更新日:2025年11月15日

(6名ほどのグループで、回想法グループワークのトレーニングを受けたリーダーが進行します。)
懐かしい記憶の思い出し行動、それをほかの参加者に伝えるためのおしゃべり体験などが、脳の血流をアップすることが知られています。
グループワークの後、感情の変化、回想法の活用方法、さらに認知症の動向などについて、感想や意見交換を行う予定です。見ているだけの参加でもOKです。
==プログラム==
①回想法について紹介します。
②少人数グループに分かれて、回想法グループワークのトレーニングを受けたリーダーの進行で、回想法による語り合いを行います。
③体験後に感想・意見交換を行います。
●回想法とは?
1960年代、アメリカの精神科医ロバート・バトラーによって提唱された心理療法。昔の思い出を語り合うことで、脳を活性化し、生きる活力を引き出すことができます。
子どもの頃の暮らしの道具や遊び、歌や食べ物などを思い出し話題にすることで高齢者の認知症予防、改善に効果があるといわれる非薬物療法です。その効果が認められ、高齢者施設や地域でグループ回想法を行っている場が増えています。
●団体紹介 「思い出トークカフェ ROKUMARU」
主に1960年代を中心に懐かしい頃の思い出を語り合うことで、ますます元気になる場を目指しています。一般市民を対象にした回想法基礎講座や、八王子や府中で思い出トークカフェ(回想法サロン)などを開催しています。
●アクティブ市民塾について
アクティブ市民塾とは、市民活動団体が講師となり実演/体験/交流を通じて公益的活動を紹介する八王子市市民活動支援センターの事業です。
| イベント・講座名 | 【アクティブ市民塾】回想法サロン体験会 |
|---|---|
| 開催日 | 2026年01月17日(土) |
| 開催時間 | 14:00-16:00 |
| 主催 | 八王子市市民活動支援センター |
| 開催場所 | 八王子市市民活動支援センター 交流スペース・活性化スペース |
| 郵便番号 | 192-0083 |
| 住所 | 東京都八王子市旭町 12-1ファルマ802ビル5階 |
| 地図・案内図 |
|
| 交通案内 | 京王線八王子駅から徒歩3分 JR八王子駅北口から徒歩5分 |
| 駐車場の有無 | 無し |
| 問い合わせ先 | 電話)042-646-1577 メール)npo802@shiencenter-hachioji.org |
| 外部リンク | https://shiencenter-hachioji.org/news/detail.php?q=nw251005-170622 |
| 添付ファイル | 回想法体験会チラシ(改).pdf |
費用
| 費用 | 無料 |
|---|
対象
| 対象年齢 | 指定なし |
|---|
申し込み/定員
| 事前申し込み | 必要 |
|---|---|
| 申し込み方法 | その他 (ホームページの申込フォーム・メール又はFAX) |
| 定員 | 有り(16人 先着順) |