【支援講座】集まれ!プロボノの森 八王子NPO大相談会~IT編~
◆開催日:2025年10月26日(日)14:00-16:00
◆会 場:八王子市市民活動支援センター 交流スペース
◆参加人数:5名+協力プロボノワーカーさん4名
◆プログラム
1.プロボノとは
2.プロボノワーカーさん自己紹介&アピールタイム
3.参加団体さん自己紹介
4.もやもや大相談会
最初に、講師より「プロボノとは何か」という話がありました。
![]()
プロボノという言葉は、
ラテン語の「Pro Bono Publico(公共のため/社会貢献のため)」に由来しています。
プロボノワーカーは、職業上のスキルや経験を持ち、
「それができる」「仕事でやったことがある」といった
専門性を持つ方々が前提です。
一般的なボランティアとは異なり、
「私にはこれができます」と具体的なスキルを提供します。
そして、実際にプロボノワーカー4名の方に出席いただき
自己紹介を兼ねて、それぞれどのような経験とスキルをお持ちなのかを
お話しいただきました。
![]()
参加団体の皆様からも、自己紹介とともに
「もやもやしていること」から「具体的に困っていること」などを
お話しいただきました。
![]()
プロボノワーカーさんそれぞれの専門性から
解決策や思考の方向性を提案いただきました。
![]()
実際にプロボノワーカーさんと対面し、直にお話を聞くことで
ニーズがはっきりとした団体さんには、
具体的なプロボノ支援へと進んでいただきました。
<参加者の声(一部)です>
(参加の動機)
・プロボノさんと直接話したい
・ホームページを新しくしたいと思って参加しました
・課題解決のための整理ができなくなっているので、手伝ってもらえる人がいたらいいなあというゆるい希望を持ってきた
(感想)
・話し合える形がよかった
・生の声を聞いた
![]()
この情報は、「八王子市市民活動支援センター」により登録されました。