八王子コミュニティ活動応援サイト はちコミねっと一般社団法人まもりすくんイベント・講座高齢者生きるための【エンディングノート作成】と【栄養学】講座                                           令和7年度八王子市市民企画事業補助金交付事業

生きるための【エンディングノート作成】と【栄養学】講座                                           令和7年度八王子市市民企画事業補助金交付事業

公開日:2025年07月02日 最終更新日:2025年07月03日

はちおうじ大人の学校

【食べること】と【記録を残すこと】は安心して楽しく暮らすために必要です。

この講座では、緊急時にも役立つエンディングノートを作成しながら、書き方を学びます。
また、栄養学に基づいて栄養士が作る手作り弁当を食べながら、嚙む力・塩分や糖分・栄養の取り方などを学びます。

この講座は「令和7年度八王子市市民企画事業補助金交付事業」です。

*会場の予約の都合で日時が変更になる場合があります。申込者にはご連絡を致します。

チラシSNS.png

申し込み
イベント・講座名 生きるための【エンディングノート作成】と【栄養学】講座                                           令和7年度八王子市市民企画事業補助金交付事業
開催日 2025年09月21日(日)
開催時間 9:30~11:30 
主催 一般社団法人まもりすくん
開催場所 生涯学習センター南大沢分館
郵便番号 192-0364
住所 東京都八王子市南大沢
2-27 フレスコ南大沢公共棟2階 料理実習室
地図・案内図 生涯学習センター南大沢分館への地図
交通案内 最寄り駅からのご案内
京王相模原線南大沢駅徒歩5分
駐車場の有無 有り(市営南大沢駐車場(フレスコ南大沢地下)午前8時から午後10時30分まで 有料(30分ごと 120円)をご利用ください)
問い合わせ先 メール contact@mamorisukun.net
電話 042-502-9500(9時~17時 電話番号を通知しておかけください)
添付ファイル チラシ前期表面.pdfPDF形式

費用

費用 負担有り(参加費3,000円(内訳 エンディングノート3冊セット2,000円+栄養学に基づいた手作り弁当1,000円))

対象

対象年齢 18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上

申し込み/定員

事前申し込み 必要
申し込み方法 電話にて問い合わせ、メールにて問い合わせ、ウェブからの申し込み
定員 有り(20人 申込多数の場合は9月1日に抽選となります。申込者には9月2日以降に抽選結果をお知らせします。)
申し込み

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています