活動レポート 情報化社会の発展
-
公開日:2023年05月17日学術・文化・芸術・スポーツ【映像802】2023年5月例会報告
【映像802】2023年5月例会報告
風薫るさわやかな季節の5月14日(日)にクリエイトホール第...映像802 -
公開日:2023年04月14日学術・文化・芸術・スポーツ【映像802】2023年4月例会報告
【映像802】2023年4月例会報告
例年より早く咲いた桜が散り始めた4月9日の日曜日にクリエイ...映像802 -
公開日:2023年03月15日学術・文化・芸術・スポーツ【映像802】2023年3月例会開催
【映像802】2023年3月例会報告
春風が心地よく感じられる3月12日(日曜日)にクリエイトホール...映像802 -
公開日:2023年03月07日情報化社会の発展パソコンIT学習会活動レポート(2023.2.16)
今回の「ひきこもり等生きづらさを抱えた35歳以上の人のためのパソコンIT学習会」では「Google ...
繊細無業おじさんパソコンIT学習会 -
公開日:2023年02月15日学術・文化・芸術・スポーツ【映像802】2023年2月例会開催
寒気の中にも早春の息吹が感じられる2月12日の日曜日にクリエイトホール第2学習室で2月例会が開催され...
映像802 -
公開日:2023年01月30日高齢者わくわくセミナー「KIMONOセミナー」
2023.1.29(日)
今年初めてのKIMONOセミナーを開催しました。
皆さんの今日のテーマを聞...802パワーズ -
公開日:2023年01月20日健康福祉【2023.1.19 活動レポート】設立後の初開催が無事終了しました!
団体設立後の初開催を行いました。「Microsoft Power Automate for desk...
繊細無業おじさんパソコンIT学習会 -
公開日:2023年01月19日学術・文化・芸術・スポーツ【映像802】2023年1月例会開催
新年の1月15日(日曜日)にクリエイトホール第7学習室で総会・1月例会を行いました。
総会には28名...映像802 -
公開日:2023年01月04日健康福祉長池サロンでゆるから2022
昨年ゆるからをやらせていただいた長池レクサロンからお声掛けいただきました。
雨降りの寒い朝でしたので...ゆるからの会 -
公開日:2022年12月18日健康福祉12月 ゆるからで楽しく健康づくり
12月17日(土)八王子市市民活動支援センターにて、ゆるから講座しました。
初参加の方もいらしたので...ゆるからの会 -
公開日:2022年12月15日学術・文化・芸術・スポーツ【映像802】2022年12月例会開催
司会の鈴木会員
今年も残り少なくなった12月11日の日曜日に12月例会を...映像802 -
公開日:2022年12月13日学術・文化・芸術・スポーツ2022.11.26(土) 2022年度大妻女子大地域連携プロジェクト「高齢者聞き書きで創る交流事業」本番実施
とうゆう会の企画した「高齢者聞き書き事業」を、大妻女子大藏野ゼミが大学の2022年度地域連携プロジェ...
とうゆう会 -
公開日:2022年12月06日健康福祉ゆるからで楽しく健康づくり 空手の基本
秋から冬に季節が移りつつある11月28日(月)北野南部会館にてゆるから講座しました。
ここのところは...ゆるからの会 -
公開日:2022年12月06日健康福祉★はちおうじNPOフェスティバル2022に出展★
11月3日(木・祝)たま未来メッセに開催された「はちおうじNPOフェスティバル2022」に出展しまし...
ゆるからの会 -
公開日:2022年11月29日学術・文化・芸術・スポーツ【映像802】2022年11月例会開催
11月例会は落ち葉舞い散る11月20日(日)の午後に開催しました。
例会はクリエイトホール第2学習室...映像802 -
公開日:2022年11月13日社会教育LINE講座を実施しました
八王子市生涯学習センター南大沢さんのご依頼で、11月8日に市民向けのLINE講座を2回実施しました。...
地域ICT利活用研究会 -
公開日:2022年10月18日学術・文化・芸術・スポーツ【映像802】2022年ビデオフェスタ開催映像802