活動レポート 障害者
-
公開日:2023年08月31日健康福祉大人の休み時間『浴衣で夏気分!』開催しました!
8月21日、「大人の休み時間」~浴衣で夏気分!~を開催しました!
浴衣なんて大人になって初めて!とい...ほんふわCLUB -
公開日:2023年08月29日高齢者紙芝居講座
講師 菊池好江先生(紙芝居を演じる会 ひょうしぎ所属)
日時 2023年10月21日 10〜12時(...わくわく紙芝居サークル -
公開日:2023年07月31日障害者バルーンアートとマジック
7/23(日)の遊びの会は、バルーンアート🎈とマジックでした💕
子どもも大人も夢中で風船をふくらませ...おててでつながるプロジェクト -
公開日:2023年07月28日高齢者大人のためのいきいき講座 お手玉で遊ぼう
7月4日・11日に開催された大人のためのいきいき講座終了いたしました。
参加者10名(うち男性1名)...八王子お手玉の会 -
公開日:2023年06月15日障害者手話で絵本読み語り
6/11、遊びの会を開催しました❣️
あいにくの雨☔でしたが、遊びの会には、11家族45人❗ 元気な...おててでつながるプロジェクト -
公開日:2023年05月22日障害者ペーパーカーネーションを作ろう
5月14日(日)は遊びの会でした😊
母の日だったので、ペーパーカーネーションで素敵なブーケを作りまし...おててでつながるプロジェクト -
公開日:2023年04月26日障害者ロールサンドを持って公園へ行こう!
4月23日のロールサンド&公園企画
9家族25名の参加があり、賑やかにクッキングと交流を行い...おててでつながるプロジェクト -
公開日:2023年03月22日高齢者まちなか講座
八王子おさらいを披露しました。八王子お手玉の会 -
公開日:2023年03月07日情報化社会の発展パソコンIT学習会活動レポート(2023.2.16)
今回の「ひきこもり等生きづらさを抱えた35歳以上の人のためのパソコンIT学習会」では「Google ...
繊細無業おじさんパソコンIT学習会 -
公開日:2023年03月01日社会教育外国人・日本人の多文化防災研修を実施しました。
2023年2月26日(日)、多文化防災研修を実施しました。場所はオクトーレ12階イベントホール。
6...kokohana やさしい日本語でつながる八王子の会 -
公開日:2023年01月20日健康福祉【2023.1.19 活動レポート】設立後の初開催が無事終了しました!
団体設立後の初開催を行いました。「Microsoft Power Automate for desk...
繊細無業おじさんパソコンIT学習会 -
公開日:2023年01月19日こども【親子でミニ門松作り】
愛宕小学校
開催日 12月11日(日) 10:00〜12:00
会 場 2階理科室
参加者 11家族...ひなた緑地遊学会 -
公開日:2023年01月07日保健医療福祉ロービジョンフットサル日本選手権
墨田区総合体育館にて、ロービジョンフットサル日本選手権大会が行われ応援・観戦させていただきました。
...FAN eyes -
公開日:2022年12月30日まちづくり川口マルシェに出店しました (2022年11月5日)
多摩DIY倶楽部として、11月5日に、川口マルシェに出店しました。
川口マルシェとは、「川口やまゆり...多摩DIY倶楽部 -
公開日:2022年12月24日災害救援活動八王子市にて、2回目の防災指導者向けのやさしい日本語講座を実施しました。
2022年12月17日(土)八王子市役所にて、2回目の防災指導者向けのやさしい日本語講座を実施しま...kokohana やさしい日本語でつながる八王子の会 -
公開日:2022年12月17日健康福祉多文化理解ワークショップ「第三者返答って何?」を開催しました!
2022年12月14日(水)、多文化理解ワークショップ「第三者返答って何?」を...kokohana やさしい日本語でつながる八王子の会 -
公開日:2022年12月13日学術・文化・芸術・スポーツ2022.11.26(土) 2022年度大妻女子大地域連携プロジェクト「高齢者聞き書きで創る交流事業」本番実施
とうゆう会の企画した「高齢者聞き書き事業」を、大妻女子大藏野ゼミが大学の2022年度地域連携プロジェ...
とうゆう会 -
公開日:2022年12月11日保健医療福祉プロボノ交流会
八王子市市民活動支援センターにて行われたプロボノ交流会に参加いたしました。
FAN eyes -
公開日:2022年12月10日保健医療福祉ロービジョンフットサル
ロービジョンフットサルチームCA SOLUA葛飾にて、ロービジョンの方、弱視の子供たちと一緒にフット...
FAN eyes -
公開日:2022年12月05日保健医療福祉緑内障
濾過胞再建術(ニードリング)についてFacebook・Instagramに投稿いたしました。
FAN eyes