プロボノ交流会開催しました!
公開日:2025年03月13日 最終更新日:2025年03月16日
あなたのチカラを必要としているヒトがいる。
あなたの求めるモノを持っているヒトがいる。
それをつなぐのがゆめおりファンドです。
こんにちは!
八王子市市民活動支援センター ファンド事業 事務局です。
支援センターでは、市民活動団体をヒトやモノなどで支援する仕組み「ゆめおりファンド」を運営しております。
その人財支援として、職業上の経験やスキルを活かして社会貢献活動をされるヒト(プロボノワーカー)に登録していただき
支援を必要としている団体とつなげております。
このファンド事業、特にプロボノをもっと多くの団体に繋げたい、利用してほしいとの願いから、
センター登録のプロボノワーカーさんにお集まりいただき、プロボノ事業についての意見交換をおこなう
「プロボノ交流会」を3月9日(日)に開催しました!
みなさん、プロボノってご存知でしたか?
私は、最初「プロボノ」と聞いて
税理士とか社会保険労務士などのような士業の方、
いわゆるプロフェッショナルなスキルの高い人に、
助けてもらえること
なのかな~?と思っていました。
プロボノのプロはプロフェッショナルのプロだと思っていたんですけど
実は違ったんですね。
ラテン語の「Pro Bono Publico(公共善のために)」を語源とする言葉だそうです。
仕事で培ったスキルを活かして社会貢献活動を行うこと
なんだそうです。
今回のプロボノ交流会には、プロボノワーカーとしても経験豊富なベテランの方や
これからどんどん活動しようとしている意欲満々な若い方も集ってくださいました。
そして、八王子のプロボノとは?とか
どんなプロボノだったらいいだろう?とか
いろいろなご意見をいただきました。
お話しを聞いていて、ワクワクしてきましたよ♪
団体さんのモヤモヤを、プロボノワーカーさんたちが
どのように晴らしてくださるのか
楽しみです!
今回のプロボノ交流会を新しいスタートといたしまして
プロボノワーカーとして色々な分野の方にご登録いただきたく
募集をしていきます。
相乗効果を期待しています!
団体さんとワーカーさんをつなげるだけでなく
ワーカーさん同士の連携にも力を入れていきたいですね。
八王子市市民活動支援センターのプロボノを
どうぞご期待ください!