八王子コミュニティ活動応援サイト はちコミねっと八王子市市民活動支援センター活動レポート観光・地域振興中高生によるグループディスカッション「私たちが考える 八王子の未来」

中高生によるグループディスカッション「私たちが考える 八王子の未来」

公開日:2021年12月17日 最終更新日:2022年10月17日

タイトル 中高生によるグループディスカッション「私たちが考える 八王子の未来」

詳細

若者に市民活動に興味を持ち、自分たちからの目線で八王子について話してもらいたく、中高生によるグループディスカッションイベント「私たちが考える 八王子の未来」を2021年8月9日に開催しました。
若者同士で「八王子の未来」について話し合い、意見交換し、八王子のありたい姿とその実現に向けて、若者に関わる課題などを題材にし、話し合いの中、課題を把握し、実情に即した解決案を一緒に考えて、発表する形式でした。
学生たちが自由に意見交換・提案できるように、大人のファシリテーターやコーディネーターなしで、学年が近い学生でグループ分けをし、テーマに沿って、自由に発言してもらいました。
中高生ならでの意見や提案が多々あり、とても有意義な時間となりました。
その後、より多くの方に見てもらうため、当センターのフリースペースで学生たちがプレゼンテーションに利用した模造紙を当センターのフリースペースで掲示することにしました。

今回のグループディスカッションに参加した学生たち12名(中学校1年生から高等学校3年生まで)。

学年が近い学生の4つのグループに分かれて、それぞれの意見を言い、提案などをまとめました。

Aグループは高校3年男子3名のグループ

Aグループでの意見交換

Aグループのプレゼンテーション

Bグループは中学生女子3名のグループ

Bグループの意見まとめ

Bグループのプレゼンテーション

Cグループは中学校3年1名と高校2年2名、女子3名のグループ

Cグループのプレゼンテーション

Cグループのプレゼンテーション

Cグループのプレゼンテーション

Dグループは中学生2名と高校2年生1名、男子3名のグループ

Dグループの意見まとめ

Dグループのプレゼンテーション

後日、当センターで子ども達がプレゼンのために使った模造紙を掲示しました。
グループAとB

後日、当センターで子ども達がプレゼンのために使った模造紙を掲示しました。
グループCとD

掲示期間中に参加した学生のご家族は当センターを訪ね、掲示パネルをご覧になりました。

9月3日によみっこが「私たちが考える 八王子の未来」を記事に取り上げていただきました。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています